どーも、こんにちは(。-_-。)←最近お気にの絵文字
tk(ティケイ)こと、タケダです。
「早く週末来ねーかなぁ」(釣り行きたいなぁ)なんて、分単位で考えてます。笑
夏なら仕事終わりにチョコっとでも、竿を振りにいけるのですが…
冬は。日照時間が短いのでなかなかです。(´Д` )
最初に
さて今回は、FACT(エバーグリーン)の新製品で、気になり過ぎる新製品を発見したので、ご紹介。
FACT(ファクト)といえば、エバーグリーン福島健さんが、2015年から始動したNEWブランド、昨年、ラストエースや、スカルピンなど、「釣れてる」という情報をよく目にしていました。
菊本さんも釣りビジョン(BIGBITE)内で、良型を釣り上げられてますね。^ ^
(ラストエース75のセッティングなども詳しく載ってますので気になる人は是非!)
さて、気になるFACT新製品の方をご紹介していきます。
Gizmo(ギズモ)
出典:エバーグリーンホームページ
最初見た時、「なんじゃこりゃ」と思いましたが、コンセプトは浮くスモラバとのこと‼︎
スモラバフェチの自分からしたら、目から鱗でした。∑(゚Д゚)笑
「浮くスモラバ」、是非使って見たい(^o^)/
物欲センサー、ビンビンに反応してます。(笑)
Flopclaw(フラップクロー)
エバーグリーンホームページ
こちらは以前から存在は知っていたのですが、とうとう登場か⁉︎という所。
福島さんの作るワームって(スカルピンなどもそうですが)、本当に無駄が無いと思うのです。
個人的に、シンプルな作りの物が好きなので、福島さんの作るクローワームは、非常に心惹かれます。
LastAce(ラストエース)168
エバーグリーンホームページ
こちらも去年から、心待ちにしてた商品でもあります。
前作の、ラストエース75に、見向きもしなかった友人(BIGワームしか興味無い)も、「これは欲しい」と反応してました。笑
コンセプトは操作できるスイムベイトとのこと。
(4分30秒、辺りにイメージ動画有り)
わかりやすい動画載せときます、仕様に変更がなければですが…。笑
福島さんとのお話
これは小ネタなのですが、以前エバーグリーンの福島さんとお話しする機会があって。(フィッシングショー等)
「福島さんのフッキングって個人的にめちゃくちゃ早いと思ってて、早合わせってどうやってるんですか?」とお聞した事があるんです。^ ^
この質問の意図は、今まで見た釣り関連の映像の中で、福島さんのフッキングってアタってからフッキングまでの時間が1番早いのでは⁉︎
と、勝手に自分の中で思っていて、福島さんとお話しする機会があれば聞いてみたいと、思っていたので、お聞きしました。
すると、回答は「分かるんです」の一言。(笑)
自分が目をまん丸にして「えっ⁉︎」と聞くと
「ここでバス食って来るなってところで、合わせるんです」と、異次元過ぎる回答。∑(゚Д゚)
表明を聞くと、「頭の中で、ある程度水中が見えてて、ここを越えたら来るなとか、このタイミングで食って来るなとか、分かるんです」との事。(*_*)
「次元が違い過ぎて、全然参考にならへん」(笑)
ある程度アタリが出るとワームの何処の部分を咥えてるかも、判断できるのだとか。(^^;
「それを捉えるためにソリッドティップのロッドを使ってるんです」というお話でした。
要するにです「フィールドで自分で学ぶしか、無い」という事だと悟りました(爆)
そういえば、よく読ませて頂いている「シャロー道」さんの記事にも、こんな事を紹介してたような…。
非常に為になる記事でした、気になる方は覗いて見ては?
最後に
今回、自分が紹介したのは、FACTの新製品、3点のみですが、まだまだ新製品情報(エバーグリーン、ファクト)共にあります。
バス釣りしてる人なら、「殆ど」と言っていいほど知ってる
「LureNewsR」さん。(YouTubeでも人気ですよね)^ ^
自分も愛読させて頂いてます。(。-_-。)
2017エバーグリーン新製品の詳しい情報をUPされてます。
「実は、自分も新作FACT製品を知ったのも“ここ”なのはここだけの、秘密ですよ」。(爆)m(_ _)m
最後まで読んで頂いてありがとうございました。m(_ _)m
2 Pingbacks